女に生まれてラッキーと思った日

アラブ首長国連邦はイスラム教徒の国だ
基本的にアルコール、豚は禁止されている。
ドバイではお酒飲めるところがあるが日本みたいに手軽にコンビニでお酒を買ったり、3000円で2時間飲み放題!
なんてことはなくクソ高い。
30mlのウイスキーロックに2000円後半代とる所もある。
ぺろぺろに酔っ払うまでいくら使わなくてはいけないのか。恐ろしい。


ドバイで働いてるといっても贅沢したりできるような収入ではないので、住んでいるアパートのジムに行ったり

料理したりとアクティブなことから離れていた。


私はシェアハウスをしているのだが(これがまたラッキーだった)

韓国系ニュージーランドの子と料理しているときキッチンでばったり会った。

ドバイでは珍しいアジアの顔だったので、初めましてだったがそのあとキッチンで頻繁に会うようになり休日何しているのかと言った話になった。

基本ヒッキーかなあと言うと

ここに住んでるのにレディースナイト行ったことないの?ともったいない!といわれ、一緒に行こうと言われた。((行かないわけがない))


レディースナイト 

聞いてはいたが1人でバーにくりだすほどの勇気があるわけもなく

そこまでアウトゴーイングでもない。


    レディースナイトとは
意味:  お店によっては3杯、4杯タダで飲めるプロモ。火曜日や水曜日の平日しているところが多い(女の子のみ)

そう。その名のとおり女の子が得するデー

タダ酒で女の子を集める

女の子くるところには男も来る

男が女の子に酒奢る

バーが結果的に儲かる


ということで行ってきましたレディースナイト
誘ってくれた子に感謝です♡

写真は行ったバーのフリードリンクメニューなのだが、、お店のコンセプトに日本のかほりがする。



((((芸者エブリウェアー))))
アジアイコールゲイシャゲイシャ言えば良いと思いやがって。
こちらの人のアジアのイメージは色々と混ざっている。
中国、タイ、日本、、
写真に写っているコインを入り口で1人3枚ずつもらう

1枚につき1杯飲めるといった形である。

私はメニューに Haruka を飲んだのだがありえねー 

白鶴の純米に変なリキュール足しやがって。

酒はそのままで飲むのが1番なんだよ思いながら頼んだのだが

うまかった。3杯ともHarukaをオーダーした。

テーブルに2人で腰掛けていたらスタッフが相席いいですかと聞いて来る。
誰が来るかも知らないが良いですよというと
フランス人と南アフリカの男性方がジョインしてきたのだ。

どこに出会いがあるか分からない。。。

ちゃんとした服を着てくるんだった、、、

化粧もばっちりするんだったと後悔しながらも楽しい時間をすごせた。
とても良い学習機会になった。
やっぱり自分から行動を起こさないと出会いもないんだなということだ。

当たり前だけどさw


毎週、どこでレディースナイトがやってるか探し出して繰り出していきたいものだ。
色々な経験を積んで、良い人見つけていこうと思う。

あーーー女に生まれて良かった🤷‍♀️




ヤバニーヤ

東北の田舎もんが中東のハブ ドバイにきて見た現実と生活をメインに 書いていきます。 仕事のこと 遊びのこと パーリーピーポー

0コメント

  • 1000 / 1000