ドバイで美容室デビュー

休みの日は午後まで寝ていたいところだが週1しか休みが無いのでそんな暇は無い。

 

Time is Money


イメチェンしたくて朝1番で美容室行ってまいりました。

出来栄えとしては今まで生きてきた22年間の人生の中で1番明るい髪色になったしとても気に入っている

今回行った美容室は友達の韓国系ニュージーランド人の子に紹介してもらった美容室で自宅からも近い。

(髪質が近い同じアジア人がお勧めは強い)

今回担当してもらったのはイギリス人。

ドバイのみならず中東では美容室やサロンのスタッフは人件費の安いフィリピン人がメインなので人件費のかかるイギリス人を雇っているのは相当珍しい。


今まで海外の美容室の経験はアメリカ留学していた際にカットしてもらったのみ。(日本人美容師さん)

海外ではカラーもパーマもしてもらったことが無いししてもらうつもりも無かった。

理由としてはアジア人の毛質は他の人種とは違うし

技術のない雑な美容師に私のシルクのような髪をめちゃめちゃにされるのも嫌だったからだ。

日本ではどこの美容室もある程度レベルが保障されている(専門の学校に行き、国家資格もきちんと取得しているので)

新しい美容室に挑戦するハードルが海外に比べると低いと思う。


今回は全体にハイライトを入れ垢抜け作戦。

頭に何十枚ものアルミホイルが巻かれ、さらにお客さんの中で平たい顔は私しかいなく肩身が狭かった。。。。

担当してくれた女性はしきりに何か話してくれているのだがイギリス英語なので全く理解できず はははと笑うしかできなかった。。。

髪型を変えたことで自分の自信に繋がった。

街中を歩くのがとても楽しい。





ヤバニーヤ

東北の田舎もんが中東のハブ ドバイにきて見た現実と生活をメインに 書いていきます。 仕事のこと 遊びのこと パーリーピーポー

1コメント